分断にどう向きあうか ブレイディみかこさんインタビュー

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 сен 2024
  • 第73回毎日出版文化賞特別賞に輝いた「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」(新潮社)は、英国在住のブレイディみかこさん(54)が、中学校に通う息子の姿を母親目線でつづった作品。「(受賞は)意外だった」と語るブレイディさんに、同書に込めた思いや日英の政治意識の違いなどについて聞いた。【撮影・加藤隆寛】2019年11月13日公開

Комментарии • 16

  • @user-tj2nd3rz9k
    @user-tj2nd3rz9k 3 года назад +21

    僕はイエローでホワイトでちょっとブルー
    凄い考えさせられる本だった。

  • @tony4094
    @tony4094 4 года назад +9

    多様性というより差別のなかにどういきるかをかんがえさせるエッセイ。
    でも現実世界は能書きより極めて現実的、柔軟だと教えてくれた本、良書です。

  • @user-ou6om4kh3l
    @user-ou6om4kh3l 2 года назад +5

    視聴率上げのための「面白い内容」じゃなくて、どんな人にでも政治に関心が向くような「面白い内容」がもっと日本の世に出回ったらいいのになと感じました。

  • @lindayanto8801
    @lindayanto8801 4 года назад +15

    教育から変えないといけない、というのは私もそのとおりだと思います

  • @甘山夏生
    @甘山夏生 Год назад +2

    2も読ませていただきました。
    日本の政治は腐敗し過ぎていてすごく将来が不安です。。
    国民に羊でいて欲しいから今の日本の教育なんでしょうね。。

  • @user-re7cz6vb4g
    @user-re7cz6vb4g 2 года назад +4

    教員志望の学生です。読んでいて、「息子さん本当に11歳なのか!?しっかりと自分の考えを持ってるし、それを言語化できてる!すごい!」と関心しました…また、教育から変えていかなければならないというみかこさんの意見がとても刺さりました。教員になったら、この本を生徒に紹介したい!そう思わせてくれる本でした。

  • @user-if7vx3zq3b
    @user-if7vx3zq3b 2 года назад +3

    「僕はイエローでホワイトで、ちょっとブルー」読みましたが、英国の中学でやってる教育が日本の大学でやってそうなことでビックリした。ていうことは大学行かない人もいるから学ばない人もいる…
    エンパシーとかの問題だって日本だと模範解答とか、「どちらを書くのが世間的に良いか」みたいなことを気にしそうだけど、英国は本当に自分の考えを 価値観を(上手く言えない)聞かれているかのような感じが私はしました
    ブレイディみかこさんの綴った本をもっと読みたいと思いました。

  • @japavoca
    @japavoca 6 месяцев назад +1

    すごい面白いお話でした。みかこさんのインタビューチャンネルがあったら登録します!

  • @OBOG-zf9ke
    @OBOG-zf9ke 3 года назад +5

    政府はPhonics.を義務教育に加えず、日本人の英会話習得を故意に困難にしている。香港、シンガポール以下で恥ずかしい。ポリティカルな議論をクラスで自由に話し合う意味は深い。他者の意見を尊重する、自分は他者と同じでなくて良いという共感が育つ。人と違う事への恐れがイジメ、虐待、SNS中傷に現れている。皆んな同じ経験を経て大人になった親に育てられた一億毒親世代だ。その生みの親は毒政府の計らいだとイギリス教育を知って痛感した。フレディさん、ありがとう!

  • @intheroom.780
    @intheroom.780 Год назад +2

    日本人は子供の考える力を過小評価しているんですね。「子供だからそんなもんだろう。」があまりにも当たり前になっているんだなあ。

  • @a.h.2531
    @a.h.2531 2 года назад +2

    意外と皆さん好意的なコメントで若干驚いています
    古き良き(悪き?)自称英国通のセンセイ方がしゃしゃり出てきて「こんな低俗な本を
    出してけしからん!」的なコメントを待っているのですが、なかなか出てこないですね
    ご本人は裏では言われたりしてるのかな?
    私の父は完全にそのタイプでした
    イギリスというとオックスフォードとケンブリッジと湖水地方
    生前は沢山議論したな
    著者の言葉をお借りするなら我々日本人にいわゆる「地べたのレベル」までこの階級
    システムを知らしめた功績はとても大きいのでは

  • @Mtneko
    @Mtneko 3 года назад +3

    ハンガリー移民の喉春巻差別発言君の顛末で図書館で二度涙がブァー出てきて恥ずかしかったです。みかこさんもっとメディアに出て欲しいです。アンチアジアンクライム多発の世界が、今まさに必要としている人だと思いました。

  • @user-qb3ig5se1v
    @user-qb3ig5se1v Год назад +1

    なんか子供の腹話術感がゆたぼんの系譜に感じる

  • @user-vv8yf8lu1p
    @user-vv8yf8lu1p 4 года назад +3

    酷い編集 内容が入って来ない

    • @user-ob8zd5ig2b
      @user-ob8zd5ig2b 4 года назад +12

      赤城幸雄 そうですか?僕はわかり易かったと思いました